FXでは、ポジションの保有期間の長さに応じて、「スキャルピングトレード」「デイトレード」「スイングトレード」の3つに分類されます。

それぞれで特色があるため、自分に最適なトレード方法を選択することが重要です。
スキャルピングトレードは、1日のうちに何度も取引を行う超短期トレードを意味します。
1度の取引を数秒から数分の間に終え、それを繰り返していきます。
ポジション維持の時間が極めて短いため、1回の取引では利益は小さいです。
何度も積み重ねることで、利益を上げていく手法です。
1日中チャートを見ながら取引をすることになるため、専業トレーダーのような時間的に余裕のある人に向いた取引方法です。

メリットは、短い時間で決済するため、相場の急落に巻き込まれて大損をする前に対応できる点です。
逆にデメリットは、何度も取引を繰り返すためその都度スプレッドが手数料としてかかります。

また、素早く約定する必要があるため、約定力に不安のある業者を利用しているとリスクが大きくなります。
デイトレードは、1日で決済を終える短期のトレード手法です。
スキャルピングトレードよりは長くポジションを保有します。
1日はポジションを持ち続け、日が変わるまでに決済を終えるのが一般的です。
メリットは、ポジションをその日に決済するため、就寝後の相場急変を心配する必要がない点です。

また、スキャルピングよりも大きな値幅が狙えます。
デメリットは、相場の読み違えた場合に損失が大きくなる点です。
相場の方向性を誤ってトレードすると、その日は損失で終わります。
積み重なっていけば、結果的に大きな損失になる可能性もあります。
デイトレードでは、スキャルピングトレードと同様に、テクニカル指標を駆使して勝率が高いトレードを目指す必要があります。

これらと比較して、スイングトレードの場合は長期間ポジションを保有します。
間隔は様々ですが、短くて2、3日程度、長ければ数日や数週間以上ポジションを持ち続ける場合もあります。
その間は決済を行いません。

長い期間を意識したトレードであるため、その時々の細かな値動きではなく、全体的な相場の流れを予測することが必要です。
スイングトレードのメリットは、流れに乗ることで非常に大きな値幅が狙える点にあります。

チャートを眺めている必要もないため、時間のない人にも利用しやすい方法です。
テクニカル分析が苦手な人であっても、スイングトレードの場合は大きな流れをつかむことで成功できるため、実行しやすい点がメリットです。

しかし、就寝後もずっとポジションを保有している状況で不安な気持ちになりやすく、相場の急変によって大きく損をする可能性もあります。
これを防ぐためには、リスク管理が非常に重要です。